東京競馬場どっとこむ


2025年4月

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
       

2025年5月

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
       

2025年6月

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2025年5月17日(土)の競馬日記

六社ステークス

東京競馬場


若き才能の邂逅~日本ダービーに夢をのせて~展

今日は朝から土砂降りの雨!

そんななか、今週から始まったイベント等をパトロールしてみる。

イーストホールでは「若き才能の邂逅~日本ダービーに夢をのせて~展」と題した展示。
 

東京競馬場ローズフェスタ

そして今年もローズガーデンにて「東京競馬場ローズフェスタ」を開催。

ローズガーデンマルシェ、ローズブローチプレゼント、ローズガーデンツアー、バラでアレンジメント作り、フォトスポットの設置など。

ただ、ものすごい土砂降り…
 

ローズフェスタLINEスタンププレゼント

ローズフェスタイベントの一環で、場内のどこかにある「無敗のクラシック三冠馬シンボリルドルフのプレート」の写真を撮って受付で見せると、先着400人にLINEスタンプを配布とのことで、とりあえずスタンド内、日本庭園、ローズガーデンあたりを捜索してみる。

しかし、それらしきプレートは見つからず、もしかしてダービーホースアベニューに常設されているパネルのこと?と思い、ダメもとで写真を撮って受付へ向かったところ、それが正解だった。

このイベント用の特別なパネルが設置されるものだと思っていたし、そもそもダービー時点であれば「無敗のクラシック三冠馬」になる前の写真なので、出題の仕方が悪い気がするけどなぁ。土砂降りのなか、場内をすげぇ探してしまった…

けど、とりあえずLINEスタンプは入手!
 

肉バルTOKYO

グルメエリアで行われているグルメイベントは、先週で「東京競馬場バーガーフェス2025」が終了し、今週からは昨年と同じく「肉バルTOKYO」を開催!

出店は「利久」「勝升」「ホルモン千葉」「王府井」「魔界系ラーメン三冠馬」「Japanese spice curry Wacca」「J.S.BURGER CAFE」「味一」「からいち」というラインナップ。

勝升はフジビュースタンド1Fにポップアップストアを出店していたお店で、ホルモン千葉味一は6年ぶりの出店かと。

なお、魔界系ラーメン三冠馬は、店主体調不良により臨時休業とのこと。

今日は仲間4人で参戦していたので、いくつかのお店を巡ってみる。
 

グリーンカツカレー@Wacca

まずは「Japanese spice curry Wacca」で「グリーンカツカレー」1200円。

肉厚のとんかつが柔らかくてとてもおいしかった!
 

肉盛り背脂焼豚炒飯@味一

さらに東京五大炒飯で有名な「味一」で「肉盛り背脂焼豚炒飯」1500円。

目黒にあるお店で、ここの炒飯は大井競馬場でも食べたことあるがウマい!
 

焼き小籠包&胡椒餅@王府井

そして横浜中華街にある「王府井」で「焼き小籠包」800円と「胡椒餅」600円。

焼き小籠包は肉汁ブシャッ系でおいしかった!

胡椒餅も本格的な味でウマい!
 

Welcomeチャンス!特別版

先週に続き、今週もWelcomeチャンス!は「JR東日本府中本町駅×東京競馬場コラボ記念Welcomeチャンス!特別版」。

4人でチャレンジしたところ、なんと特別賞、A賞、D賞が当選!

特別賞は「JR東日本府中本町駅名標風キーホルダーヴィクトリアマイルバージョン」。先週に続いて2週目も当たったのは奇跡!

そしてA賞は「バックパック」、D賞は「透明カップ芝」を貰う。
 

東京競馬場グルメ:みまつパフェ&おせんべい&お茶〔みまつ〕

その後は新メニューを中心に場内グルメの食べ歩き!

まずはフジビュースタンド1Fみまつへ。

今開催の新メニュー「みまつパフェ」「おせんべい」「ゆず茶」「しいたけ茶」「ごぼう茶」を注文。

みまつパフェはフルーツ盛り盛り!
これで500円はお得かも!

おせんべいは個包装されたひとくちサイズのものが8個。

そしてゆず茶は果肉も入っていたし、きのこや根菜のお茶というのも珍しく、3種とも意外においしかった。

東京競馬場グルメインフォメーション

お店:
みまつ
場所:
フジビュースタンド1F・33番柱付近
ファストフードプラザ
詳細:
グルメガイド参照
注文:
みまつパフェ
おせんべい
ゆず茶
しいたけ茶
ごぼう茶
値段:
500円/200円/300円/300円/300円
 

東京競馬場グルメ:チョリソービールセット&きゅうり一本漬け〔夜寄〕

さらにお隣の夜寄へ。

チョリソービールセット」と「きゅうりの一本漬け」を注文。

生ビールが単品800円なので、チョリソー200円というのはお得!

ただ、きゅうりは塩が効きすぎてすごくしょっぱかった…

東京競馬場グルメインフォメーション

お店:
夜寄(よよ)
場所:
フジビュースタンド1F・33番柱付近
ファストフードプラザ
詳細:
グルメガイド参照
注文:
きゅうりの一本漬け
チョリソービールセット
値段:
300円/1,000円
 

東京競馬場グルメ:厚切り牛タンステーキ〔ココロ焦ガレ〕

今度はフジビュースタンド2Fココロ焦ガレへ。

厚切り牛タンステーキ」を注文。

先日食べた「厚切り牛タンステーキ弁当」のご飯なしバージョン。

やっぱり辛味噌が辛くておいしい!

東京競馬場グルメインフォメーション

お店:
ココロ焦ガレ
場所:
フジビュースタンド2F・24番柱付近
詳細:
グルメガイド参照
注文:
厚切り牛タンステーキ
値段:
1,700円
 

東京競馬場グルメ:ジョッキーのひとくちチキン〔ペッパーランチ〕

続いてフジビュースタンド3Fペッパーランチへ。

今開催の新メニュー「ジョッキーのひとくちチキン」を注文。

なんでジョッキーなのかはよく分からず。

そして、同じ鶏肉ではあるが「チキン」というより「かしわ」という感じ。

東京競馬場グルメインフォメーション

お店:
ペッパーランチ
場所:
フジビュースタンド3F・22番柱付近
詳細:
グルメガイド参照
注文:
ジョッキーのひとくちチキン
値段:
400円
 

東京競馬場グルメ:エビナゲット〔鐵一〕

さらにフジビュースタンド2F鐵一へ。

エビナゲット」を注文。

7個に対して、タルタルソースがたっぷり!

東京競馬場グルメインフォメーション

お店:
鐵一
場所:
メモリアルスタンド2F
詳細:
グルメガイド参照
注文:
エビナゲット
値段:
650円
 

東京競馬場グルメ:やきとり〔西海製麺所〕

さらにさらにフジビュースタンド2F西海製麺所へ。

今開催の新メニュー「やきとり」を注文。

以前、系列店の馬そば深大寺で「コロコロやきとり」を売っていたので、それのことかと思っていたが、串に刺さったタレ焼鳥だった。

普通においしい。
西海製麺所@東京競馬場

東京競馬場グルメインフォメーション

お店:
西海製麺所(さいかいせいめんじょ)
場所:
フジビュースタンド2F・3番柱付近
詳細:
グルメガイド参照
注文:
やきとり
値段:
450円
 

東京競馬場グルメ:クリームフラッペ〔福三〕

食後にフジビュースタンド2F中央にある福三へ。

今開催の新メニュー「クリームフラッペ」を注文。

場内に福三は3店舗あるが、クリームフラッペを扱っているのはこの店のみで、フレーバーはイチゴミルク、コーヒー、抹茶、抹茶キャラメルの4種類があったので一気にコンプリートしてみる。

以前販売していたクリームフラッペはかき氷+ソフトクリームでしたが、今回のはシェイクのようなアイスにホイップクリームをトッピングしたもので、それぞれ味もしっかりしていておいしかった!

東京競馬場グルメインフォメーション

お店:
福三
場所:
フジビュースタンド2F・14番柱付近
詳細:
グルメガイド参照
注文:
クリームフラッペイチゴミルク
クリームフラッペコーヒー
クリームフラッペ抹茶
クリームフラッペ抹茶キャラメル
値段:
各600円
 

東京競馬場グルメ:枠色カクテル〔BAR2400@TOKYO〕

今度はフジビュースタンド3FBAR2400@TOKYOへ。

定番の「枠色カクテル」がリニューアルされたため、今日は1枠「広い府中を一人旅」と8枠「紅一点代打本塁打」を飲んでみる。

広い府中を一人旅」はエルダーフラワー+ヨーグルトジュース+ナタデココ、「紅一点代打本塁打」はピーチジャスミンリキュール+ジャスミンティーとのこと。
BAR2400@TOKYO@東京競馬場

東京競馬場グルメインフォメーション

お店:
BAR2400@TOKYO
場所:
フジビュースタンド3F・19番柱付近
詳細:
グルメガイド参照
注文:
広い府中を一人旅
紅一点代打本塁打
値段:
各700円(2杯で1,200円)
 

東京競馬場グルメ:あまおうモンブランソフト〔ラッキースイーツ〕

その後、内馬場へ移動してラッキースイーツへ。

あまおうモンブランソフト」を注文。

前回食べた宇治抹茶モンブランソフトのあまおう苺版。

モンブランもホロホロでおいしい!

東京競馬場グルメインフォメーション

お店:
ラッキースイーツ
場所:
馬場内投票所A東側
詳細:
グルメガイド参照
注文:
あまおうモンブランソフトクリーム
値段:
800円
 

東京競馬場グルメ:鶏皮串&シェイブアイス&苺ミルク〔M'sケバブ〕

同じく内馬場のM'sケバブへ。

先週、先々週は売り切れとなっていた「鶏皮串」が今日は販売されていたので「タレ」「塩」を1本ずつ、さらに「シェイブアイス贅沢苺」「シェイブアイス贅沢苺ミルク」「苺ミルク」を注文。

鶏皮串は普通の焼鳥サイズだと思っていたが超ロング!
ただ、タレ串はみたらし団子のみたらし?という味だったし、塩串は塩コショウを降り過ぎで超塩辛い!
個人的にはどちらもちょっと口に合わず…

シェイブアイス贅沢苺は濃厚な苺がたっぷりかかっていたが、イチゴシロップではなく、どちらかというとイチゴジャムという感じで、贅沢苺ミルクの方が断然おいしかった。

苺ミルクは普通においしい!

東京競馬場グルメインフォメーション

お店:
M's KEBAB(エムズケバブ)
場所:
馬場内投票所A南側
詳細:
グルメガイド参照
注文:
鶏皮串タレ
鶏皮串塩
シェイブアイス贅沢苺
シェイブアイス苺ミルク
苺ミルク
値段:
500円/500円/700円/900円/500円
 

立川特別で三浦皇成騎手がJRA通算1100勝達成!

東京10Rは2勝クラスの立川特別。ダート1400m。

勝ったのは2番人気アンジュフィールド

ジャスティファイ産駒の牝5で、鞍上の三浦皇成騎手はJRA通算1100勝を達成!

1000勝達成も東京競馬場で、あれから約1年11ヶ月。
 

六社Sはラスカンブレスが優勝!

東京11Rは3勝クラスの六社ステークス。芝2400m。

ヴィクトリアマイル前日のメインレースは、昨年まで京王杯SCでしたが、京王杯SCが2週早まったため、本日は条件戦のみという番組に。

勝ったのは1番人気ラスカンブレス

ブリックスアンドモルタル産駒の牡4で、鞍上はC.ルメール騎手。
 

日本ダービー指定席

ちなみに、昨日18:00から日本ダービー当日の指定席JRAカード先行予約が始まり、本日11:00時点の申込状況が発表されました。

フジビュースタンドスマートシートは3.3~4.6倍と、昨年の2.8~4.1倍からさらに悪化し、昨秋のジャパンカップの2.9~4.2倍を超えて、過去イチの競争倍率に!

ホント酷いことになったものだ…