場内には名物グルメ満載!! | |||
ただしひとつお断り。 よく「東京競馬場で1番のおすすめグルメは?」などと聞かれるのですが、その答えは「わからない」です。 というのも、全部の店の全部のメニューを食べたことはないので「1番」を選ぶことは不可能。 さらに、自分で言うのもなんですが、味オンチなので、何を食べても「おいしい」「おいしくない」の2段階評価くらいしかできないので。 それを踏まえたうえで、以下をご覧ください。 あくまで、今まで自分が食べた中で、独断と偏見によるおすすめグルメということで。 | |||
なんといっても「馬そば深大寺」!! | |||
個人的に無類のそば好きでもあり、そば/うどんは日本が誇るファストフードの定番。 場内にはそば/うどん屋が他にもいくつかありますが、そのなかでも「馬そば深大寺」がダントツでウマイ!! 馬そば深大寺はフジビュースタンド4Fと内馬場の2軒あり、同じ屋号ですが麺が異なります。おすすめは内馬場のお店。 東京競馬場リニューアル以前から営業している老舗ですが、スタンド店は新スタンドが完成して営業を再開した際に麺を変えたため、内馬場店が昔から変わらない伝統の味というのもあります。 数あるメニューのどれもおいしいのですが、その中でも1番のおすすめメニューを強いてあげれば『いかげそ天そば』。 トッピングで煮玉子やコロッケなんかを追加するのもグッド!! さらに130円追加で麺が2倍になる得盛にすれば、かなりの食べ応えアリ!! 超おススメです!!! | |||
ラーメンといえば「西海製麺所」!! | |||
フジビュースタンド2Fのファストフードプラザにあります。(東府中駅前にも店舗があります) 1番人気のメニューは定番の『アゴ出汁らーめん』(旧名「西海らーめん」)。 アゴ(トビウオ)だしを使ったスープは1度食べたら病みつきになるほど。 また『長崎軍艦島角煮ラーメン』は、超巨大な角煮を長崎県にある軍艦島に見立てたラーメンでボリュームたっぷり! さらに『季節ラーメン』は毎年、春夏秋冬それぞれに合わせた新作ラーメンで、飽きることはありません。 なお、東京競馬場には他にも長崎ちゃんぽん「みまつ」、東京スタイルみそラーメン「どみそ」、二郎系ラーメン「俺の生きる道」などのラーメン専門店が多々あるので、食べ比べしてみるのも良いかもしれません。 ⇒東京競馬場の「ラーメン」を検索! | |||
カレーライスといえば「ハロンボウ」!! | |||
場内でカレーを提供している店は多々ありますが、1番を選ぶとしたら、メモリアルスタンド地下1Fのファストフードプラザにある『ハロンボウ』。 ルーはビーフ、ポーク、辛口の3種類を用意しているこだわり。 それにトンカツ、チキンカツ、コロッケなどをトッピングでき、バリエーションも豊富! 東京競馬場にはスタンドリニューアル以前の昔から出店している老舗で、これぞ東京競馬場の味!という感じです。 なお、カレー専門店も「Tokyoカレー&オムライス」、「CoCo壱番屋」などが出店しているので、食べ比べてみてはいかがでしょうか。 ⇒東京競馬場の「カレーライス」を検索! | |||
東京競馬場名物!大穴ドーナツ | |||
日によっていろいろな種類の焼き立てパンが並んでおり、目移りしてしまいます。 そのなかでも売れ筋はやはり『大穴ドーナツ』。 見てのとおり、大きな穴の開いたドーナツ。 これで大穴馬券もゲットできるか!? また、他にも『コーヒーゼリーフロート』など、スイーツ系も充実しており、カフェに立ち寄る気分で利用できるのでおススメです。 | |||
競馬場でパスタ!「ドマーニ」 | |||
『ドマーニ』では気軽にパスタを楽しめます。 量も多く、味も本格的であり、価格もお手頃。 また、メニューは頻繁に新しく変わることから、毎週食べてても飽きることはないでしょう。 競馬場でオシャレにパスタというのも非常におススメです! | |||
競馬場ステーキ「ウイン」 | |||
競馬場でお腹いっぱいに!「とん勝武蔵」 | |||
東京競馬場グルメグランプリ優勝「ありたどりからあげ」 | |||
「ありたどり」は、2005年には「地鶏銘柄鶏食味コンテスト」の銘柄鶏部門でトップの座を獲得した佐賀県のブランド鶏。 東京で食べられる機会もなかなかないですし、非常においしいので、是非食べてみて下さい。 このお店はその他にもご当地グルメが充実しており、香川県の讃岐うどん、栃木県の宇都宮餃子なども提供されています。 | |||
カリカリジューシー「戸松」のとりもも! | |||
場内屈指の人気を誇る「鳥千」のチキン! | |||
![]() このお店ではフライドチキンの他にも、鶏からあげ、手羽先、チキンボールなど、チキンメニューが豊富です。 個人的におススメしたいのは「マヨネーズ風味チキンボール」。 マヨネーズを包んだ鶏団子を揚げたもので、チキンとマヨネーズの相性もよく、ビールのおつまみ等には最適です! | |||
「Tokyoカレー&オムライス」のクリームチーズ入りプレッツェル | |||
![]() 日清製粉系のお店ということもあり『プレッツェル』がおススメ。 クリームチーズが入っていて、ボリュームたっぷり! ※2016年秋より店名が「Tokyoカレー&オムライス」に変わりました。 | |||
大人気!「耕一路」のモカソフトクリーム! | |||
![]() 甘すぎず、絶妙な味わいで、大人にも子供にも大人気! 開催日しか営業していませんが、東京競馬場へ来たなら、是非是非食べてみて下さい!! | |||
新定番ソフトクリーム「Twodays」のクレミア! | |||
![]() そんな人気商品『クレミア』を東京競馬場でも味わうことができます! 販売しているのはフジビュースタンド4Fの『Twodays』と、フジビュースタンド3Fの『エクセルシオールカフェ』。 生クリーム25%の濃厚アイスと、ラングドシャコーンがベストマッチング! 詳しくは日世の公式サイト(https://www.nissei-com.co.jp/cremia/)へ。 | |||
甘味処「三幸」のスイーツ大福 | |||
![]() 珍しいものでは『カフェオレ大福』や『ブルーベリー大福』など。 他ではなかなか食べられない一品で、しかも非常においしいです。おススメ! | |||
競馬場B級グルメといえば「もつ串」! | |||
チュロス | |||
![]() チュロスは内馬場のTokyoカレー&オムライス、ファミリーゾーン売店などで販売されています。 | |||
GⅠ焼きチョコレートクリーム味 | |||
![]() いわゆる今川焼きで、あんことクリームの2つの味がありますが、年に1回バレンタインデー時期のみ『チョコレートクリーム味』が限定発売されます。 非常にレアなので、2月は東京競馬場へ是非遊びに来てみて下さい! | |||
競馬場ポップコーン | |||
![]() 東京以外の競馬場でも売っていますが『Twodays』では競馬場オリジナルポップコーンが販売されており、こちらも人気の商品です。 Twodaysは場内に5軒以上あり、それぞれのお店によって販売されているフレーバーが異なるので、お好みの味を探してみてはいかがでしょうか? | |||
東京競馬場限定クラフトビール「東京グリーンエール」 | |||
![]() 製造は常陸野ネストビールが行っており、クラフトビールというと味にちょっと癖があるものも少なくはないですが、この東京グリーンエールはすっきりとした味わいになっています。 常時販売はしておらず、主に東京競馬開催日に行われる「メガグルメフェスティバル」に合わせて販売されています。 | |||
東京競馬場でご当地グルメめぐり | |||