| 2020年8月 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |  |   |   |   |   |   | 1 | 2 |  | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |  | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |  | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |  | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  | 31 |   |   |   |   |   |   |  
  | 2020年9月  | 2020年10月  |  2020年9月12日(土)の競馬日記東京競馬場 |  
 
  | 
パークウインズ東京競馬場営業再開! | 
 今週からいよいよ秋競馬が開幕! それに合わせて、 2/29(土)以降、 新型コロナウイルス感染拡大にともない営業休止となっていた全国の場外発売所が一部を除いて営業再開! 東京競馬場も パークウインズとして、約6ヶ月半ぶりに今日から再開となりました!  | 
 | 
   | 
営業案内 | 
  営業再開されたとはいえ、様々な制限付きとなっています。 ・マスクの着用および入場時の検温と消毒 ・営業時間は14:00まで ・入退場は正門3F、西門1F,2Fの3箇所のみ ・開放エリアはフジビュースタンド2Fのみ ・発売レースは各場メインレースと前日発売のみ(WIN5の発売もなし) ・飲食売店、ターフィーショップ、たばこ売店などは営業休止 ・中央インフォメーションや手荷物預かり所なども閉鎖 ・場内の椅子、喫煙所などは利用不可 ・場内モニターでの情報提供はなし とにかく長居はするな!馬券買ったらすぐ帰れ!のライトウインズ状態ですが、まずは通常営業へ向けて一歩前進したのは喜ばしいところ。  | 
   | 
開放エリア | 
ひとまず正門から入場するとフジビュースタンド3Fに着きますが、すぐ左手にあるエスカレーターで2Fへ強制移動となります。 2Fは イーストホール西側から西門まで、いつもならパークウインズでは閉鎖される中央エリアを含め、8割程度が開放されていました。 馬場側屋外には出られませんが、ゴール板は見ることができます。 パドック側はパドック手前に立入禁止のパイロンが置かれていました。 また、 ウエストホールには、感染防止対策を施したうえで、馬券購入に関する相談窓口なども設置されていました。  | 
 | 
 | 
   | 
新型コロナウイルス感染防止対策 | 
 新型コロナウイルス感染防止対策として、発売窓口は半分に制限されていました。 馬券を買えるのはメインのみ、しかも当たってもその日のうちに払い戻しできないといったことから、来場客は非常に少なく、発売窓口が混むといったことはないと思いますが、今後、GⅠ開催日とかで来場客が増えた場合に備えた対策かと。 また、UMACA投票を利用する場合、投票機は大半がフジビュースタンド3Fに設置されており、2Fにはもともと3台しかなく、UMACA投票および入出金ができる赤い自動発売機も絶対数が少ないので、そのあたりはちょっと不便かも…  | 
   | 
バーガーキング | 
 | 
   | 
西海製麺所 | 
 また、その隣にある らーめん西海ですが、3/1から「 西海製麺所」に屋号が変更となり、看板も架け替えられていました。  | 
   | 
飲食売店再開へ向けての準備 | 
ちなみに飲食店は営業していませんが、営業再開に向けて、間隔を空けて待機列を作るためのステッカーが、既に各店舗に準備されていました。  |   |    |  
  | 
   | 
西門飲み屋街 | 
 また、通称「 西門飲み屋街」と呼ばれている西門1F前にある飲み屋さん。 「 みなみや」「 南里」「 山田屋」「 きらく」「 春乃家」「 千鳥」の6店舗があり、 東京競馬場営業休止中でも 山田屋さんだけ営業を続けていましたが、今日から新たに 南里さんと 千鳥さんも営業を再開したようです。 最近は売上激減により閉店する飲食店が急増していますが、ひとまずそういったことになっていなくて良かった!  | 
 | 
 |